【建築士×iPad】自分の知見を広げるiPad活用法

ライフスタイル

「iPadをプライベートで活用したいけど、どんなことができるの?」
「iPadはどんなことに使えるの?」
「建築士がどのようにiPadを活用しているのか知りたい」

こんにちは、カイトミです!

みなさんはこんなお悩み、疑問を持っていませんか?

実は、この記事を読むだけで、建築士がどのようにiPadを活用しているのか知ることができます。

この記事では、このようなお悩み・疑問を持っている方に向けて建築士がどのように新しい情報や知見を広げるのにiPadを活用しているのかをご紹介していきます。

記事を書いている人

カイトミ
カイトミ

こんにちは!このブログを運営しているカイトミです。
このブログでは、一級建築士、認定コンストラクションマネジャー、認定ファシリティマネジャーの資格を持っているカイトミが『建築』×『ライフスタイル』をテーマに情報を発信しています!

この記事を読むことで、以下のことが分かります。

・iPadの活用方法を知ることができる
・建築士が新しい情報、知見を深めるためにiPadを活用しているかを知ることができる

この記事が、みなさんのiPadをどのように活用したら良いかというお悩み・疑問を解決するための参考になってもらえたら嬉しいです。

それでは、早速ご紹介していきましょう。

この他にも、iPadの活用法について記事を書いています。

【建築士×iPad】生産性を高めるiPad活用法(仕事編)
「iPadを仕事で活用したいけど、どんなことができるの?」「iPadは建築の仕事で使えるの?」「建築士がどのようにiPadを活用しているのか知りたい」こんにちは、カイトミです!みなさんはこんなお悩み、疑問を持っていませんか...
【建築士×iPad】建築士こそiPadを使うべき3つの理由
この記事では、建築士がiPadを使うべき理由とiPadを建築の仕事で使うメリットなどについて、ご紹介しています!
スポンサーリンク

iPad活用に必要なもの

iPadの活用法をご紹介する前に、iPadを活用して生産性を高めるために必要なツールをご紹介します。

iPad活用に必要なツールは、こちらの記事でご紹介しています。

【建築士×iPad】iPadの生産性を上げるアクセサリー3選
「iPadと一緒に使うと良いアクセサリーを知りたい」「iPadを持っているけど、どんなアクセサリーがあるの?」「iPadで生産性を上げる方法を知りたい」こんにちは、カイトミです!みなさんはこんなお悩み、疑問を持っていませんか?...

建築士のiPad活用法

ここからは建築士が実際に使っているiPad活用法をご紹介していきます。

今回ご紹介する活用法は、以下の3つです。

・情報収集
・映画・動画鑑賞
・読書

これ以外にも、さまざまな使い方ができるiPad。

iPadは、使う人によって本当に色々な使い方ができます。

ぜひ自分がどんなことに使いたいかをイメージして読んでいってください。

情報収集

まず最初にご紹介するiPad活用法は「情報収集」。

みなさんは、何か調べごとをしたりする時に、スマホだと画面が小さくて見づらいけど、パソコンを立ち上げて見るような気分じゃない。そんな時はありませんか?

iPadはちょっとした調べごとをするのに最適なサイズなので、ウェブ閲覧や情報収集には最適なツールです。

iPadの画面はスマホの画面よりも大きく、一度に見れる情報量も多いため、知りたい情報をすぐに知ることができます。

iPadで知りたいことをすぐに検索できるようになったおかげで、自分ごと知りたいことをすぐに知ることができますので、色々な情報・知識に触れることができるようになります。

映画・動画鑑賞

2つ目にご紹介するiPad活用法は「映画・動画鑑賞」。

iPadは、手に持って気軽に持ち歩ける丁度良いサイズなので、どこでもさっと持ち歩くことができます。

そのため、自分の好きなところで映画や動画鑑賞をするのにとっても便利です。

テレビやスマホで見るのとはまた違った形で、自分の好きな時にiPadでテレビで映画や動画を観れるのは、思った以上に快適です。

こうした気軽に映画や動画を観れる環境をつくることで、スキマ時間やちょっとした気分転換にオススメです。

読書

3つ目にご紹介するiPad活用法は「読書」。

「iPadで読書できるの?」と思った方もいると思います。

iPadで読書するためには、電子書籍を活用することで、iPadで読書することはできます。

スマホでも電子書籍を読むことはできますが、画面サイズが小さいため、雑誌や写真などの大画面で読みたい本を読むのに、iPadのサイズ感は最適です。

また、iPadで読書することには「本を置くスペースが不要」「大量の本を持ち歩くことができる」「好きな時に読みたい本がすぐ読める」といったメリットがあります。

紙の本であれば、出かける時にせいぜい2~3冊程度しか持ち歩きできませんし、読まない時は荷物になってしまいます。

また、読もうと思って持ってきた本ではなく、家に置いていた別の本を読みたい気分になった時に、本が手元にないという状況が生まれてしまいます。

iPadで本を読むようになってからは、読書したい時に読みたい本が無い、という状況が無いおかげで、紙の本で読んでいた以上に本を読むようになりました。

Amazon Primeに加入することで、Prime Readingというサービスを利用することも可能です。

Amazon Primeを利用されていない方も、この機会にぜひ加入して利用してみてください。

Amazon Primeは、自分の知見を広げるのにオススメ

映画・動画鑑賞、そして読書といったコンテンツに触れることで、自分の知見を広げることができます。

「話題の映画を観たり、本をたくさん読みたいけどお金がかかる。」

そう思っている方にオススメなのが、Amazon Prime

Amazonプライム30日間の無料体験はこちら

Amazon Primeに入ると、Amazonで購入した商品の配送料が無料になるだけでなく、10,000本以上の話題のドラマや映画を観ることができる動画配信サービス「Prime video」、雑誌や書籍が読み放題になる「kindle unlimited」といったものが使えるようになります。

気になっていたあの映画や本に触れることで、新しい情報や知識、話題を知ることができるため、ぜひ使ってみてください。

iPadを活用して毎日を充実させよう

いかがでしたでしょうか?

この記事では、このようなお悩み・疑問を持っている方に向けてiPad活用法と建築士がどのようにiPadを活用しているのかについてご紹介していきました。

これ以外にも、iPadは様々な使い方ができます。

iPadをどんなふうに使って良いか分からない、iPadを効率よく使いたいと思っている方の参考になったでしょうか?

この記事が、みなさんのiPadをどのように活用したら良いかというお悩み・疑問を解決するための参考になってもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

カイトミ

タイトルとURLをコピーしました